Quantcast
Channel: ガーデナーの雑記帳
Browsing latest articles
Browse All 63 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ツリーハウス 小林崇さんより

小林崇さんが送ってくださった写真です(オーストラリアのカンガルーアイランドで製作中のツリーハウス?2014/8/24)広島で大きな土砂災害が発生し、多くの方が亡くなった、今もまだ行方不明の方が38人もおられる何とか早く見つかってほしい義姉妹もすぐ側に住まいがあり、災害発生後早朝ヤフーニュースのトップニュースでそのことを知りすぐに連絡をとったが、当日引っ越し予定で電気も止めていてテレビも何もつながって...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2015(平成27年)謹賀新年 ごあいさつ

新年あけましておめでとうございます(^o^)/2015(平成27)年...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アメリカデイゴ(亜米利加梯梧)/カイコウズ(海紅豆) 2015

アメリカデイゴ(アメリカ梯梧 Erythrina crista-galli:エリスリナ/カイコウズ:海紅豆/マルバデイゴ:丸葉梯梧/英名:Common coral...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2015年、ありがとうございました!

2015年、あっという間に過ぎたという感じですね、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新年あけましておめでとうございます 2016年 元旦

新年あけましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます2016年 元旦2016(平成28年)初詣    今年の元旦は暖かく穏やかな日でした皆々様にとって本年が幸多い年でありますようお祈り申し上げますby may( ^ ^ )/□

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

久しぶりの飛行船「スヌーピー号」

暖中?お見舞い申し上げます暖冬で「寒中」とは言いにくい日が続いております、、、年末年始とバタバタでございます年末年始と、広島上空を飛んでくれている飛行船、今日はとても近くまで来てくれたので、携帯でもかなり鮮明に撮ることができました(決して、この記事、メットライフアリコの宣伝をしているわけではありませんので、あしからず…)地上から見ていると、飛行船は小さくしか見えませんが、実は上空の飛行船のゴンドラか...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2017年 今年もよろしくお願いします!

2017年 新しい年のはじまりです  本年もどうぞよろしくおねがいします!世界は激動の過渡期にあって、今年がどんな年になるのか、私には全くわかりませんが皆々様にとって どうか幸多い年となりますよう...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2018年明けましておめでとうございます

新しい2018年がスタートしました 旧年中に賜りましたご厚情に心より感謝いたしますとともに 本年のさらなるご支援、ご鞭撻のほど、何卒宜しくお願い申し上げる次第でございます 本年が皆々様にとって幸多い年となりますよう、 心よりお祈り申し上げます 2018年 お正月にて 今年のおせちは、男子が初めて力を合わせて代々伝わるレシピに挑戦いたしました 煮しめの出汁に広島ならではの牡蠣を入るのが、伝統レシピ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2019年、あけましておめでとうございます!

2019年、あけましておめでとうございます!本年も、よろしくお願い申し上げます皆々様にとって幸に満ちた年となりますように!もう何十年も前からご近所にあるピラカンサスです、鋭い刺とは対照的な、春の小さいけど満面に咲く白い花や、秋から冬に鮮やかに色づく実が見事です、新枝や徒長枝がびゅんびゅん伸びて、ともすればやっかい者、でもちゃんと剪定して管理すれば身近にあって、こうして楽しませてもらうこともできるので...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

シュナのレイン君が4月4日20:35 天国へ召されました

2019年4月4日20:35、このブログの顔でもありましたレイン君が旅立ちましたことをここに記します彼の名前はRain`Roy'Brownブリーダーさんから我が家へやってきた日がドシャブリの一日で高速の帰路にどんな名前を付けてあげたらよいかを話ししていた時に、雨の日にやってきたことを忘れないようにと、Rain(レイン)の名前の候補があがりました。生まれたばかりだったからか、ソルト&ペッパーなのに、茶...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 63 View Live